repertorio

repertorio

Bandoneon~Suite Troileana(バンドネオン『トロイロ組曲』より)

2015/9/6  

画像:Wikipedia「アストル・ピアソラ」より 1975年、アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)作曲。 アニバル・トロイロは1937年に自らの楽団を結成して以来、史上最高の楽団と称 ...

no image

repertorio

Bahía Blanca(バイア・ブランカ)

2015/9/4  

画像: Wikipedia「Carlos di Sarli 」より 1957年ごろ発表のカルロス・ディ・サルリ(Carlos Di Sarli)の作品。シンプルで気品あふれる演奏で「タンゴの紳士(El ...

repertorio

Ave Maria-Tanti Anni Prima(アベマリア~昔々)

2015/9/4  

画像:Wikipedia「アストル・ピアソラ」より アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)作曲。 もともとは歌曲「アベマリア」として作曲されていたようですが、1984年のイタリア映画「エ ...

repertorio

Arrabal Amargoアラバル・アマルゴ(場末の苦悩)

2015/9/4  

画像:Wikipedia「ポル・ウナ・カベサ」より 1935年、カルロス・ガルデル(Carlos Gardel)作曲、アルフレド・レ・ペラ(Alfredo Le Pera)作詞。 ガルデルの主演映画「 ...

repertorio

Milonga del angel(天使のミロンガ)

2015/9/4  

画像:Wikipedia「アストル・ピアソラ」より 1962年、アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)作曲。 連作「天使へのイントロダクション」「天使の死」「天使の復活」に連なる作品です ...

repertorio

Prepárense(プレパレンセ)

2015/9/1  

画像:Wikipedia「アストル・ピアソラ」より 1951年、アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)作曲。初期の作品でこの当時は30歳前後くらい。 この時期のピアソラは従来のタンゴの形 ...

repertorio

Decarisimo(デカリシモ)

2015/9/1  

画像:Wikipedia「アストル・ピアソラ」より 1961年、アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)作曲。 タイトルは「とてもデカロ風に」という風な意味で、1920年代後半に活躍したフ ...

no image

repertorio

La trampera(ラ・トランペーラ)

2015/9/1  

画像:Wikipedia「Aníbal Troilo」より 1950年、アニバル・トロイロ(Anibal Troilo)作曲。 軽快な2拍子のミロンガのリズムで、場末の喧噪を思わせるにぎやかで楽しい曲 ...

no image

repertorio

Recuerdo(想い出)

2015/9/1  

画像:Wikipedia「オスバルド・プグリエーセ」より 1924年、オスバルド・プグリエーセ(Osvaldo Pugliese)作曲、エドゥアルド・モレーノ(Eduardo Moreno)作詞。 プ ...

repertorio

Ventarrón(ベンタロン)

2015/9/1  

画像:Wikipedia「Pedro Maffia」より 1932年、ペドロ・マフィア(Pedro Maffia)作曲、エクトル・スタフォラーニ(Hector Staffolani)作詞。 ペドロ・マ ...

© 2025 タンゴ・グレリオ TANGO GRELIO