-
-
Milonga tristeミロンガ・トリステ(悲しきミロンガ)
2017/4/8
画像:Wikipedia「パンパ」より 1937年、セバスティアン・ピアナ作曲、オメロ・マンシ作詞。 アルゼンチン、ウルグアイのラ・プラタ川流域でハバネラの影響を受けて発祥したミロンガは、ブエノスアイ ...
-
-
Zita~Suite Troileana(シータ『トロイロ組曲』より)
2017/4/1
画像:Wikipedia「アストル・ピアソラ」より 1975年、アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)作曲。 アニバル・トロイロは1937年に自らの楽団を結成して以来、史上最高の楽団と称 ...
-
-
Oblivionオブリビオン(忘却)
2017/3/30
画像:Wikipedia「アストル・ピアソラ」より アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)作曲。 1984年のマルコ・ベロッキオ監督の映画『エンリコ四世』の挿入曲として作曲されました。 ...
-
-
Por Una Cabezaポル・ウナ・カベサ(首の差で)
2017/3/28
画像:Wikipedia「ポル・ウナ・カベサ」より 不世出のタンゴ歌手、カルロス・ガルデル(Carlos Gardel)が1935年に作曲、アルフレド・レ・ペラ(Alfredo Le Pera)が作詞 ...
-
-
Ausencias(不在)
2016/12/7
画像:Wikipedia「アストル・ピアソラ」より 1985年の映画『ガルデルの亡命』の挿入曲としてアストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)が作曲。 『ガルデルの亡命(El exilio ...
-
-
Historia del Tango(タンゴの歴史)
2016/12/7
画像:Wikipedia「アストル・ピアソラ」より アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)作曲。ベルギーのリエージュ国際ギターフェスティバルのために作曲、1985年にマルク・グローウェル ...
-
-
Palomita blanca(白い小鳩)
2016/12/7
1929年、アンセルモ・アイエタ(Anselmo Aieta)作曲のワルツ。 数多いタンゴのワルツの中でも屈指の名曲の一つです。 もともとは歌が付いていましたが、アニバル・トロイロらがバンドネオン独奏 ...
-
-
Volverボルベール(帰郷)
2016/3/30
画像:Wikipedia「ポル・ウナ・カベサ」より 1935年、カルロス・ガルデル(Carlos Gardel)作曲、アルフレド・レペラ(Alfredo Le Pera)作詞。 タンゴ界のスターであっ ...
-
-
Canaro en Parísカナロ・エン・パリス(パリのカナロ)
2015/9/7
画像:Wikipedia「フランシスコ・カナロ」より バンドネオン奏者アレハンドロ・スカルピーノ(Alejandro Scarpino)とギタリストのファン・カルダレーラ(Juan Caldarell ...
-
-
Adios Nonino(アディオス・ノニーノ)
2015/9/6
画像:Wikipedia「アストル・ピアソラ」より 1959年、アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)作曲。 1955年にパリ留学からアルゼンチンに帰国したピアソラは前衛的なブエノスアイ ...